のんびり旅食 日記

旅の記録や美味しいお店の記録 主に関西で食べ歩きしています。

トスカーナの世界遺産 塔の街 サンジミニャーノ

トスカーナフィレンツェをはじめとして、たくさんの魅力的な街がありますが、サンジミニャーノもとても人気のある世界遺産の街です。
サンジミニャーノは中性の時代に貴族や、富豪が競って高い塔を建てたため、最盛期には72本もの塔があったらしいです。
f:id:kehtapo1984:20170824203632j:plain

今でも一番高いグロッサの塔には登ることができて、街を見渡すことができます。それほど高い塔ではないので、是非上ってみてください。
f:id:kehtapo1984:20170824204142j:plain
f:id:kehtapo1984:20170824204959j:plain
塔の上からはトスカーナの奇麗な風景とともに塔の街を見れます。

f:id:kehtapo1984:20170824205027j:plain
グロッサの塔、ミュージアムと一緒になってます。

あとサンジミニャーノにはジェラードのコンテストで世界一に輝いたGelateria Dondoliというお店があります。
2ユーロほどで世界一のジェラードが食べられるのでぜひ食べてみてください。
私も食べましたが(写真どっかにいってしまいました><)とても美味しかった記憶があります。

www.tripadvisor.jp

サンジミニャーノは治安もよく、道も奇麗で、フィレンチェからバスにはなりますがアクセスできるということで、とても人気の観光地です。日帰りの場合は是非早い時間に訪れてください。宿泊客は少ないため、朝早くだと観光客もおらず世界遺産の街を独占できます。

トスカーナの田舎道に突如現れる絶景 ピティリアーノ

イタリアってメジャーな街以外にも本当に見所たくさんで、小さな村や街が本当に奇麗です。(これはヨーロッパの他の国にもいえます。)
最近絶景ブームで有名になった、チヴィタ・ディ・バニョレージョ なんかもイタリアですよね^^
f:id:kehtapo1984:20170823212725j:plain
(チヴィタは写真で見るよりも、実際は絶景でした。猫さんもたくさん)

今回は、日本ではあまり知られていないトスカーナの小さな街ピティリアーノを紹介します。
f:id:kehtapo1984:20170823213104j:plain
こちらがそのピティリアーノです。凝灰岩の崖の上にたつ街は美しく、宮崎アニメの中に出てくるような佇まいです。
f:id:kehtapo1984:20170823213540j:plain
こちらは全景、街のホームページから拝借しました。人口4000人の小さな街です。

ピティリアーノの歴史は古く、2000年以上前の古代エルトリアまでさかのぼれます。
この地域はかつて火山があったことから、堆積した灰が凝灰岩となりその上に要塞と化した街ができています。
イタリアは小国が乱立していたことから、天然の要塞になる崖の上にできた街が多く存在します。有名なところではサンマリノ共和国なんかもそうですね
f:id:kehtapo1984:20170823215244j:plain
写真はサンマリノ

ピティリアーノの魅力としては、絶景が見られることの他に、まだ観光地として知られておらず、実際2015年の3月に訪れた時は観光客は私だけでした。街自体はとてもコンパクトで、2時間も歩けばほとんどの道を制覇できます。
f:id:kehtapo1984:20170823215622j:plain
街の雰囲気はこんな感じです。
f:id:kehtapo1984:20170823215638j:plain
奇麗な白猫さんと出会いました。
f:id:kehtapo1984:20170823220002j:plain
街で一番古い教会、13世紀に建てられました。

難点はアクセスが悪い
ピティリアーノは素敵な街なんですが、難点として、アクセスがあまりよくないことがあげられます。
アクセスはこちらのアーモイタリアさんが詳しく載せてくれていますが、バスでしか行けないのはなかなかハードルが高いですね。
http://www.amoitalia.com/toscana/pitigliano_access.html
私はアーモイタリアさんに現地でガイドツアーを頼んで、ピティリアーノには行きました。とっても親切なガイドさんでしたよ。

観光地としてマイナーなため、人も少なく、街もとっても奇麗なピティリアーノ。絶景が好きな方は是非訪れてみてください。

世界で一番世界遺産の多い国 イタリア

奥さんの出産を控えているので、今年は海外旅行に行けませんでしたが、いつもは海外、とくにヨーロッパに年に一回ほど行っていました。
その中でもイタリアは、何回も訪れ、30ぐらいの街を巡るなど大好きな国です。

イタリアの何が魅力かというと、53個も世界遺産があって見所たくさんなのはもちろんですし、19世紀まで都市国家が乱立して統一されていなかったので、同じイタリアでも街によって文化も料理も違うので、何回行っても飽きないです。

またフィレンツェヴェネツィアといった、超有名な観光都市以外にも、小さな街や村が本当に奇麗で魅力的です。(フィレンツェなどは見所満載で、大好きですが、ゴミや犬のうんちが気になります。)

f:id:kehtapo1984:20170822184318j:plain
(写真はローマとフィレンツェの間にあるオルヴィエート、大きな大聖堂が有名です。)

あとイタリアって、チェーン店が嫌いで、スタバやマクドナルドを全然見ないです。その代わり行く町ごとに有名なバール(カフェ)があって、基本的に立ち飲みだったたら、フィレンツェの有名店でも1ユーロでエスプレッソが飲めます。(座ると5ユーロになったりします。)ちなみにスターバックスは創業者のハワード・シュルツがイタリアのバールを参考に作ったそうです。
f:id:kehtapo1984:20170822185552j:plain

イタリアは個人旅行にオススメ

イタリアって以外と公共の交通機関が充実していて、電車とバスでたいていの街に行けます。(イタリア国鉄はストに注意)電車の本数もそれなりにあって、高速電車の一等席ならかなり快適です。ネットで予約も可能です。(システムがよくなくて、めちゃくちゃイライラしますが><)
あと個人旅行に便利な現地で旅行業をされている便利なサイトも多く、情報がたくさん入るので計画をたてやすいです。
あとイタリア英語通じないって人もいますが、大都市の観光地ならほぼ100%英語通じます。トイレの借り方とカフェの注文ぐらいイタリア語でできたらなんとかなります。(田舎はやっぱり英語通じないことも結構ありました。)
f:id:kehtapo1984:20170822185935j:plain
(写真はイタリアの新幹線イタロ、イタロは私鉄なので、ストはあまり心配いりません。)

そんな魅力的なイタリアの街や文化などを旅の思い出を、思い出すためにも少しずつ記録していこうかなと思っています^^
f:id:kehtapo1984:20170822192139j:plain
写真は市の広場で行われるパリオという競馬のお祭りが有名なシエナ

スターバックス 北野異人館店 スタバのコンセプトカフェ

バレンシアレストランでランチを食べたあと、せっかくなので、北野異人館の周囲を町歩きすることにしました。

前回の記事
kehtapodiary.hatenablog.com

そういえば北野異人館にはスタバのコンセプトストアがあったのでついでによって見ようと言うことで行ってきました。

f:id:kehtapo1984:20170820183721j:plainf:id:kehtapo1984:20170820183740j:plain
こちらのスタバは1907年に建築された木造2階建ての住宅で、建築当初は米国人が所有していたものだそうです。
もともとは違う場所にあって、阪神淡路大震災で傷んで取り壊される予定だったものを、こちらに移築したものです。
f:id:kehtapo1984:20170820184421j:plain

f:id:kehtapo1984:20170820184436j:plain
こちらはカウンター

f:id:kehtapo1984:20170820184421j:plain
一階にも席がありますが、急な階段を上った先の2階がメインフロアです。

f:id:kehtapo1984:20170820184639j:plain
f:id:kehtapo1984:20170820184942j:plain

f:id:kehtapo1984:20170820185109j:plain
2階には4つほど部屋があって、それぞれ違った内装が楽しめます。
ソファー席もあるのでゆったりとできますね。
f:id:kehtapo1984:20170820185320j:plain
スモア フラペチーノを注文
結構量が多かったので、普通にスタバラテとかにすればよかった(笑)
夏休みということもあってか、大変混雑していましたが、席数多いために待っていれば比較的すぐに席を確保できると思います。

前回行ったスターバックス二寧坂ヤサカ茶屋店よりも建物自体が大きいので、立寄やすいですね。
スタバの近くには他にもオシャレな建物のカフェが数多くあるので、カフェ巡りも楽しそうです。

kehtapodiary.hatenablog.com

神戸の街を一望 バレンシアレストラン

六甲山オルゴールミュージアムへ行った後、ランチを食べに北野異人館の近くにあるイタリアンレストラン、バレンシア行きました。
前回の記事

kehtapodiary.hatenablog.com

六甲山からはだいたい40分ぐらいかかりました。

f:id:kehtapo1984:20170819224921j:plain
こちらは外観です。となりには結婚式場の北野クラブソラがあり、たくさんのカップルが相談しているのが見えました^^

f:id:kehtapo1984:20170819225251j:plain
階段を上るとエントランスがあります。

f:id:kehtapo1984:20170819225345j:plain
店内は落ち着いた雰囲気。外にはテラスがあり、高台にあるため神戸の港や街を一望できます。
またカップルシートの用になったソファー席もあり、ディナーの時間は雰囲気抜群だと思います。
f:id:kehtapo1984:20170819225631j:plain


今回は
~Planzo luna ランチルナコース 一休レストランで予約して3780円
をいただきました。
ウェルカムドリンクは運転してきたため、アップルジュースを注文しました。

f:id:kehtapo1984:20170819225757j:plain
まずはこだわり野菜のバーニャカウダ
バーニャカウダの器が可愛かったですが、レジにセットで売ってました。
f:id:kehtapo1984:20170819230208j:plain
5種の季節の前菜、左下のアジと真ん中のローストビーフが特に美味しかったです。

f:id:kehtapo1984:20170819230411j:plain
自家製のフォカッチャ、フワッとした食感が美味しく、2回もおかわりしてしまいました。
個人的にフォカッチャはレストランで食べるなら、本場のイタリアンレストランよりも日本の方がだいたい味しいです。

f:id:kehtapo1984:20170819230635j:plain
オーソドックスな味の海老のトマトパスタ。美味しかったです。

f:id:kehtapo1984:20170819230753j:plain
メインの国産牛フィレ肉のグリル
今回のお値段からそんなに期待していなかったのですが、表面以外ほとんど赤みのフィレ肉はとても柔らかく、赤身の牛肉の味がしっかりと感じられ美味しかったです。ローズマリーのソースもよく合い大満足の一品でした。
f:id:kehtapo1984:20170819231239j:plain
ドルチェはクリームブリュレのシフォンケーキ、ココナッツのアイス、重たすぎずどれも美味しかったです。アイスコーヒーと一緒にいただきました。

北野異人館のすぐ近くの高台にあるという立地。雰囲気の店内と落ち着いたサービスに本格的なイタリアンは味も盛りつけもなかなかと文句のつけどころのないレストランでした。
今度は記念日に神戸の夜景をみながらのディナーに訪れてみたいですね。

一休でバレンシアを予約

六甲山オルゴールミュージアム 六甲高山植物園

お盆休みを利用して六甲山と神戸へ日帰りに出かけました。
行き先は六甲山オルゴールミュージアム

f:id:kehtapo1984:20170818142323j:plain

アンティークオルゴールや、オルゴールの演奏が楽しめる、素敵な建物のオルゴールミュージアムです。
オルゴールの博物館は小樽や蓼科など数多くありますが、この六甲山オルゴールミュージアムはなかなか見れない貴重なオルゴールの数々や、オルガンやヴァイオリンの自動演奏のコンサートなどもあり入場料1030円と少し高めですが、その価値はあります。

f:id:kehtapo1984:20170818142919j:plainf:id:kehtapo1984:20170818142937j:plain
オルゴールもシリンダー式(円筒の筒を回して音を奏でるタイプ)や、ディスク式(レコードの用な円盤で奏でるタイプ)などいろいろあんだなと感心

f:id:kehtapo1984:20170818143135j:plain
こちらはコンサートホール、貴重なオルゴールの演奏や、オルガンやヴァイオリンの自動演奏が聴けます。
f:id:kehtapo1984:20170818143346j:plain
2回にはオシャレなカフェもあります。

f:id:kehtapo1984:20170818143600j:plain
こちらのオルゴールミュージアムのショッ時音(とおん)はキャラクターものからアンティーク、高級品まで様々なオルゴールが置いてあって、見てるだけで楽しくなります。写真は展示してあった観覧車のオルゴール、東洋音響という日本の会社が作っています。
f:id:kehtapo1984:20170818143820j:plain
こちらのアンティークオルゴールは140万円^^
f:id:kehtapo1984:20170818144123j:plainf:id:kehtapo1984:20170818144157j:plain
テディベアや和風のオルゴールも置いてありました

またこちらのオルゴールミュージアムではオルゴールの組み立て体験もでき、300曲から曲を選ぶことができます。よくある外身だけを作るのではなく本格的なオルゴール作りが体験できるので、オススメです。
一般コースなら1,600円ら、こちらのオリジナル神戸オルゴールを政策できる上級コースは3,050円からとなっています。
時間は30分kら45分程度かかるようです。お子さんとまたはカップルでの思い出作りに最適ですね。

六甲高山植物
六甲山オルゴールミュージアムから、少し歩いたところに六甲高山植物園があります。
展望台とオルゴールミュージアムと合わせて共通券が1,440円で売っています。

高山植物園というだけあって、貴重な高山植物が数多く栽培されています。
園内は坂道にロックガーデンという高山植物を育てるための岩場を築いて高山植物を栽培しています。
f:id:kehtapo1984:20170818145745j:plainf:id:kehtapo1984:20170818145756j:plain
こちらはヒゴタイという絶滅危惧種の花、乾いた草原に生えるそうです。
今回は時間があまりなかったのと、奥さんが妊娠中ということもあり、坂道の多い植物園は少ししんどかったため、短時間だけ見学しましたが、なかなか見所のある施設でした。オルゴールミュージアムの周囲を含めて、奇麗な花がたくさん栽培されており、写真を撮っている人もたくさんいました。
f:id:kehtapo1984:20170818150025j:plainf:id:kehtapo1984:20170818150040j:plainf:id:kehtapo1984:20170818150056j:plainf:id:kehtapo1984:20170818150104j:plain

桜珈琲 富田林店

桜珈琲は堺を中心に展開されている、珈琲チェーンです。広々とした店内に、落ち着いた内装が特徴で、富田林店も休日はいつも満席です。

f:id:kehtapo1984:20170816222058j:plain

こちらは外観です。駐車場は結構台数止めれます。

f:id:kehtapo1984:20170816203119j:image

店内の様子です。真ん中に庭園と桜があります。春は桜が奇麗でお花見しながら、コーヒーが飲めます。

f:id:kehtapo1984:20170816203206j:image

桜珈琲の特徴として、14時まで注文できるモーニングがあります。9種類から選べるモーニングはドリンクプラス250円程度でいただけ、お得です。上の写真はオーブンサンドモーニングに急冷アイスコーヒー(520円)です。シンプルなセットですが、珈琲の種類がたくさんあり、カップも可愛いのが多いので、毎回違うものを注文して楽しめます。

 

f:id:kehtapo1984:20170816203219j:image

こちらはモーニングのメニュー

 

 

f:id:kehtapo1984:20170816203648j:image

こちらはモーニングではないですが、カツサンドです。単品で900円ですが、カツがとっても柔らかくて、パンによく合い、美味しいのでお気に入りです。

f:id:kehtapo1984:20170816203835j:image

あとこちらもおすすめの富田林店限定のジェラードです。珈琲セットで800円

ジェラードはなかなか本格的な味でおすすめです。

f:id:kehtapo1984:20170816203126j:plain

種類も多く、テイクアウトもできます。

f:id:kehtapo1984:20170816203230j:plain

夏はかき氷もあります。

f:id:kehtapo1984:20170816203144j:plain

なかなかのヴォリュームなので、二人で分けるくらがちょうどいいかも。

左下の紙はレシートです。生きるためには希望と勇気とサムマネー^^

 

その他ケーキやパンもたくさんあり、テイクアウトもできます。ケーキはちょっとしたケーキ屋さん並に種類があります。特におすすめアップルパイで我が家ではお土産によく買います。

 

駅からは離れているので、車が必須ですが、テラス席もあるオシャレな店内と美味しい珈琲に豊富なデザート類と流行るのもうなずけます。

店内満席なこと多いですが、席数も多いので、割とすぐに着席できます。

モーニング2時までやってるので、お昼軽くすませたい時なんかにもよいですね。